2014年12月24日水曜日

Pebble Steelのアプリ

アプリMisfitを入れた。前にMisfit本体を使っていたが、今は使っていない。アプリを立ち上げると歩数がカウントされていた。Steel本体でカウントされるようだ。面白い。

2014年12月22日月曜日

pebbleの通知設定がエラーとなるとき

pebbleのほかにFitbit Chargeを使っています。これも接続済みと表示されていました。pebbleの通知設定ができずエラーとなるのはこれが原因かもしれないと、いったん電源を切ってみました。これでも通知設定が完了できませんでした。

けっきょくはiPhoneの再起動ですんなりとできたのですが。これまでの経験でiPhoneにトラブルが起きた時には再起動で対処すればいいとわかっていました。

pebbleの設定時のトラブルも、iPhoneの再起動かpebbleの再起動で対処できるものとわかりました。

Pebble Steelのセットアップ エラーの回避

Gggole+で教えてもらいました。やはりiPhoneでは1台のpebbleとしか接続できないとのことでした。また、別のpebbleの接続は特別に難しいことはないそうです。

そこでpebbleの電源をOFFしてから、Steelを電源につなぎました。自動的にiPhoneのpebbleアプリでSteelが表示されました。あとはファームウエアのアップデートが始まりました。そしてiPhoneとの接続ができました。次に通知の設定です。
これはpebbleと同じようにできません。エラーとなります。これは経験済みですので、iPhoneを再起動しました。すると簡単に通知の設定が完了しました。その次は日本語化のファームウエアのインストールです。これも無事に完了しました。日本語化OKです。

また、pebbleを使っている時に気がついたことです。今日、新しい画面アプリを入れても、これまでのように自動的に設定ができませんでした。画面アプリはすべてロッカーに入ってしまいました。これをインストールしようとしてもエラーが出てできませんでした。何回繰り返してもエラー表示が出ます。

これはpebbleをいったん電源OFFしてやればインストールができました。pebbleでトラブルが起きた時には、iPhoneまたはpebbleを再起動すればエラーを回避することができるようです。


2014年12月21日日曜日

pebble watchでの電話

ネットでいろいろ調べてみたら、iPhoneに着信があった時にpebbleの上ボタンを押すと電話に出られる。
また、通話が終わったときには下のボタンを押すと電話を切ることができるらしい。知らなかった。

pebbleのアプリ 色々面白い

面白いアプリが色々とあるよう。まず日本語化のファームウエアのインストの次はsmartwatch+を入れてみた。これはどうやってもすべての機能が使えないみたいだ。例えばカメラのリモートなど。(使い方が分からないだけかも)

また、今日はsmartwatch proを入れてみた。使ってみるとtwitterの閲覧、step(今日歩いた歩数)のカウント、いつも使っているGoogleカレンダーへの閲覧ができた。

また、睡眠のログをとるアプリも入れてみた。これはどうやったら睡眠モードに入るのか分からない。(今やってみたら、睡眠モードへ入る方法が分かったみたい。リセットするボタンがあった)

2014年12月17日水曜日

Pebble E-Paperの日本語化ができた

あるサイトに日本語化の方法が書いてあったので、さっそくそれを実行した。

iPhoneのsafariからファームウエアがあるサイトからそれをDL。そのファイルをタップしてPebbleで開くを押下するだけ。自動的にPebbleにインストールされた。

使ってみると確かに電話があった際には、日本語で表示された。まあ、一部日本語で表示されない部分(一部の漢字?)があるけど、大体は分かる。日本語化のファームウエアを入れる前とかなり違う。便利になったと思う。

ただ、このファームウエアは正式にサポートされていないので自己責任で入れるようにとなっていた。今のところは大丈夫みたい。ただ、相性がよくないアプリがあるようだ。その際は固まってしまうよう。

それに時計画面が色々あって、好きな時計画面をDLして入れることができる。メモリの関係で、そんなには入れられないみたいだ。でも、気に入った時計画面を切り替えて使えるのは面白い。

2014年12月16日火曜日

Pebble E-Paper Watch がペアリングできない!

最初、全くペアリングができなかった。理由が分かった。すごく簡単なことだった。時計の上のボタン(つまりOKボタン)を押下していなかったからだ。

リセットしたり、電源OFFしたり、iPhoneを再起動させたりしてみたが、どうしてもペアリングできなかった。

時計の上のボタンを押すとあっさりとiPhoneとペアリングできた。

時計画面のDLができた。またアプリのDLもやってみた。ただ、困ったことに通知の設定(ペアリング)がどうしてもできなかった。

これも後からできた。iPhoneの再起動をさせたら、あっさりと設定ができた。Fitbit chargeの電源をOFFしたりしてみたができなっかったのに。

2014年11月23日日曜日

Googleアプリ Inbox

今日初めて気がついた。

Inboxはマルチアカウントに対応していた。いつも使っているアカウントを2つInboxに招待してもらえるように申し込んでおいたが、気がつかなかった。

切替はiPhoneのGoodleの純正Gmailよりも簡単だった。 

2014年11月16日日曜日

Fitbit Chargeのセットアップ

Forceに代わり、今度はChargeだ。1日の途中で交換するのを避けて、12時近くに行った。

新しいFitbitデバイスを設定を選択して作業を始めた。でも、その作業が終わらない。そのままにしておいて午前2時くらいに起きて気付いた。

iPhoneの画面が明るく光っていてスリープになっていなかった。そこで設定をやめて朝までそのままにしておいた。

原因が分かった。ペアリングの問題だ。まだ、もとのForceとペアリングしていたからだ。初歩的な間違い。まずiPhoneでForceを削除。そしてChargeとペアリング。

そこでFitbitアプリを立ち上げて設定を始めた。今度は成功した。すぐに同期させてみた。電話の着信時にバイブで知らせるように設定。

Forceのときに、Fitbitアプリがアップデートされた。Chargeの発売に当たってアプリがアップデートされたもの。それ以降、ForceとFitbitアプリとの同期にいつも時間がかかっていた。今回はすぐに同期された。Chargeとアプリとの相性がよくなったからだろう。

Forceも最初はそうだったが、欠点はベルトがすごく留めにくいこと。穴が小さいので金属の留金がなかなか入らない。腕につけるのに苦労する。

Forceはアレルギーが出たようで販売がストップ。今回のはそのような心配もない。また、時計表示にするときのダブルタップの反応もForceと比べていいようだ。


2014年11月11日火曜日

Tポイントカードの個人情報提供制限

あるサイトにTポイントカードの個人情報提供制限のかけかたが載っていたので、やってみた。

そう言えば、先日メールが来ていたのを思い出した。そのメールは真面目に読んでいなかった。

やはり情報は大切だ。

ガジェット関係は一部自動的に情報を収集するようにしているけど、情報をこちらから取りに行くのも必要だ。


2014年11月10日月曜日

HSBCの口座解約ができた

どうしてもHSBC香港の口座を解約したかった。そこで中国のある人にHSBCに電話をして聞いてもらった。 こちらは日本に住んでいるので、近くのHSBC銀行支店には行けない旨を伝えてもらった。そうすると英文か中文で「口座を解約したい旨」を記入して、それに口座開設時と同じサインをして送ってくれれば解約が可能と教えてくれた。(特例なのかな?) そこで10/23に口座を解約したい旨を書いてHSBC香港に送った。本日、やっとHSBCから解約完了通知が来た。11/01に解約が完了したとのことだった。

2014年11月4日火曜日

MacとiPhoneとの連携 初めてできた!

昨日までできなかったが、今日色々といじっているとできるようになった。

今まではBTでiPhoneとMacをつながないとできないのかな?と思って色々やってみた。昨日までは全くできなかった。

今日、見てみたらMacのWiFiにiPhoneが初めて表示されていた。それを押下するとiPhoneのインターネット共有がONになりネットにつながった。初めてできた。

また、メールの連携もひょっとしたらできるかと思ってやってみた。できた。iPhoneでメール作成画面を立ち上げた。するとMacの画面にメールの引き継ぎ画面が出てきた。

なんで昨日までできなかったのだろう?

2014年11月2日日曜日

Fitbit Forceとアプリ

昨日、Fitbitアプリのアップデート通知が来ていた。どんなものかわからなかったが、アップデート。

2,3回やってもiPhoneにアプリがアップデートできない。もしやと思ってiPhoneの電源をOFFして再起動。やはりアプリがアップデート完了していた。

メニューを見ると、2つ大きな機能が追加されていた。

1.着信設定。これはiPhoneに着信があるとバイブで知らせてくれるもの。まだディスプレイに何か報じされるのかはチェックしていない。

2.ディスプレイをダブルタップすると時刻などが表示される。これは設定で、歩数、距離表示等にも切り替えることができる。

特に1は前からアプリのアップデートで、できるようになるとアナウンスされていたもの。10/30にFitbit Surge, Chargeなどを発表したので、それに合わせて公開したのだろう。


2014年10月31日金曜日

Fire HD6でGoogle関係のアプリが使えない

DriveもKeepも使えない。その理由がわかった。

Googleのアカウントが使えない、サインインできないからだ。ただ、メールアプリでGmailは登録できた。メールチェックはできる。でもベースになるGoogleアカウントを入れる、受け付けるところがないので入れないのだろう。

なんとかできないのかな?

2014年10月28日火曜日

MacとiPhoneとの連携

これでどうやってもできない。MacはMacbook Air2012モデルでBTはver4に対応。OSはyosemiteにしたし、iPhone6はもちろん8.1だ。

今朝、ある記事を見た。imessageとfacetimeに電話番号が登録されているかをチェックすべきとのことだった。その人も最初はつながらなかったようだ。

自宅に帰ってからもう一度チェックしてみよう。


2014年10月26日日曜日

Kindle fireにandroidアプリを入れる方法

1.ルートをとる。

2.別のandroid携帯、またはタブレットにappsenderを入れる。そのappsenderからGmailでアプリを送る。GmailをKindleで受信し、添付されたファイルを選択しインストールする。

3.Google play以外のマーケットからアプリをダウンロードする。

この3つの方法があることが分かった。1はもちろんやっていないので、いちばん簡単な方法は3のやり方かな。2も試したが、大きなアプリは送れないし、どうしてもapkファイルが添付されないものもあった。

ただし、どの方法も保証対象外となるようだ。自己責任でどうぞと言うことらしい。

2014年10月23日木曜日

Outlook.comメールの画面表示が少し変わった

今朝からかな?

Onenote、Onedriveなどのメニューを選択する方法が変わった。若干、iCloudやGoogleに近いメニュー選択方法になったようだ。

2014年10月22日水曜日

1mobile market Fire HD6にアプリをインストール

調べると”1 mobile market”というサイトで直接Fireにアプリを入れらるそう。当然に、これもメーカーの保証対象外となる。

でもRootをとらなくてもいいので簡単にできた。

気をつけなくてはいけないのはウイルスが含まれているアプリをもダウンロードしてしまうこと。一般にGoogle Playにあるアプリに絞って入れてみた。

まずrenta、Sony readerをダウンロード。簡単にアプリがFireに入った。

Fire HD6とappsender

Fireはすべてのアンドロイドアプリが入らないのが欠点。そこでappsenderを使ってDELL Venueタブレットからアプリのapkファイルを送ってみた。

これもメーカー保証外となるそうなので自己責任でやりました。

まず、タブレットでappsenderを探してインストール。まずOutlook.comメールで送ってみたが、アプリのapkファイルが添付されない。そこで推奨されているとおりにGmailを使ってみた。

Gmailで送ると確かに一部のアプリファイルは添付されていた。そのapkファイルをクリックするとアプリがFireに入った。

でも、25MB以上の大きさのファイルは送れない。また、ほとんどのアプリがapkファイルが添付されない状態だった。

2014年10月14日火曜日

IFTTT 動作するものとしないもの

レシピをチェックしてみた。うまく動作するかを調べるcheck機能がある。

やはりFitbitが絡むものはすべてうまく作動しないみたいだ。それにGdriveが絡むものも一部動かない。

iOSロケーションとGdriveの組み合わせはダメ。
FitbitとGdrive、FitbitとTwitterの組み合わせもダメ。


ただし、iOSロケーションとTwitterは動いている。FoursquareとGdriveは動いている。

iOSロケーションとGdriveが関係するものは一部が動かないようだ。


2014年10月3日金曜日

IFTTT

iPhone6に換えてから、

1.PCで設定したものがiPhoneアプリに反映されなくなった。

2.iosロケーションを使うレシピのうち、gdriveに入れるものが使えなくなった。

おかしいと思い、iPhoneでログアウト、ログインしたが変化なし。そこでiPhoneのアプリをいったん削除して再インスト。ログインした。

こうするとPCとiPhoneでのIFTTTが完全に同期された。これで1は解決。2は今日の夜にでもレシピが動くかどうか確認してみよう。

iPhone6でのメール

iPhone6に換えてから間違いなくexchangeが使えなくなった。iPad miniでは従来どおりに使えている。
やはり機種変をしたからだろうか? 4Sから5に換えた際には使えていたはずなのに。

しょうがないので、またメールの受信・転送設定を見直した。仕事と個人のメールをそれぞれのアドレスからGmailの2つのアカウントに転送をかけるのは変わらず。それをiPhoneのgoogle純正のアプリで着信させるか、それともiPhoneのメールで受信させるか悩んだ。

やはりpushさせたいので、最初はgoogle純正アプリにした。でも着信音が小さい。

今度はoutlook.comメールにした。outlookのアカウントも複数あるので、会社・個人と別々のアドレスに転送をかけた。これは着信音が大きくていい。

ただ、outlook.comメールの欠点は、ある先からくるメールがiPhoneでは文字化けすること。もちろんwebでは普通どおりに読める。iPhoneでのみ。

もう一つはoutlook.comメールをwebで使う際には、2カウント同時にはサインインできないこと。Gmailではこれができる。

そこで会社・個人とも1つのoutlook.comに転送した。まあ、iPhoneではこれでもいいか。メールが来たことが分かればいい。

なぜかと言うと、webではGmailの2つのアカウントでチェック、外出先ではiPhoneのgoogle純正アプリでチェックができる。

これがいまのところベストだ。




2014年9月27日土曜日

アップデート iOS

先ほどiOS8.0.2へアップデート。これはiPhone6では不具合が出ていないみたいだ。

2014年9月22日月曜日

バックアップからの復元作業 1時間くらいかかった

すごく時間がかかった要因

1.97個のアプリの再インストール
アクティベーション手続きはすんなりできた。これで新端末のSMSも使える。でもアプリ等の復元に時間がかかった。20時過ぎから開始して完了したのは21時過ぎ。

でも驚いたのは、翌日の8時30分ごろまで前の端末でもモバイル通信ができたこと。メールもSMSも2つの端末に入ってきた。こんなに長時間、2つの端末で同じことができるなんて・・・

2.2段階認証しているアプリの設定復元、当然に一つずつ再設定。また認証アプリでの再設定も大変。前の携帯端末の認証アプリを停止して、新しい端末の認証アプリで再設定をしなければならなかった。まあ、再設定はバーコードをスキャンするタイプなので割とスムーズに行った。

3.ID、パスワードが復元できないアプリもある。LINEは履歴が残らないと聞いていたけど、トーク内容まで残っていた。電話番号で認証したからだろう。MoneyTreeは初めから全部入力しなければならなかった。大変。MusicBoxはまた曲を再DL。

Exchangeが使えない

iPhone、昨日無事にバックアップから復元が終わったと思ったら、exchangeが使えなくなったみたい。アプリ固有のパスワードを作って入れてみたが、Gmailが取得されない。何回やってもパスワードエラーだ。
仕方がないので、またgoogleのGメールアプリを設定。またいろいろやってみることにした。


追記
ネットで調べてみた。端末の個体識別番号を参照しているらしいとの意見もある。そう言えば2年前も一時期exchabgeが使えなくなってiOSのアップデートで使えるようになったことがあった。
でも機種変で使えなくなるなんて困るな。exchangeはすごく便利なのに・・・


2014年9月19日金曜日

iPhone6

今日のお昼過ぎに在庫確保のメールが来た。さっそく本申し込みをした。でも届くのが最速で日曜日だった。

2014年9月14日日曜日

iPhone6の予約時のトラブル SBシステム

ソフトンバンクのオンラインショップでiPhone6 64GBのシルバーを予約。16:04に予約できた。

でも、トラブル発生。20時過ぎになっても受け付けのSMSが来ない。SBの予約確認画面で状況を調べると自動キャンセル(その他)になっていた。理由は不明!
急いで再予約。これはすぐ受付のSMSが来た。なんとその10分後位に初回の予約受け付けのSMSが来た。怒り!

翌日のお昼ごろに規定により受付自動キャンセルのSMS。何これは?また怒り!
ネット確認画面で調べると2回目の予約が機種変1回線につき1契約予約と言う理由でキャンセルとなっていた。

さっそくSBにメールで問合せ。システムのエラーのために初回の予約がキャンセルとなっていたらしいが、今は正常に受付されているとのことだった。本当に大丈夫?

2014年9月12日金曜日

iPhone6

16時すぎに予約完了。ソフトバンクに残留決定。appleのSIMフリーも考えたけど、一括支払いや月々割がないことを考えてキャリアのiPhoneに落ち着きました。


2014年9月11日木曜日

iClioud

今日から新しいプログラムが始まったみたい。

最近iCloudの容量不足でiPhoneのバックアップができなくなっていた。そこでPCへフルバックアップをしていた。

今日はさっそく20GB 月額108円のプランを購入した。しばらくこれでやってみよう。

206SWの中間マフラー

腐食してひび割れが進んでいた中間マフラー。先週の土曜日に新しいものに交換した。その結果、エンジンが元気になった気がする。

この前のタイミングベルト、ウォーターポンプの交換と併せてエンジンが気持ちよく回るようになっている気がする。かなり精神的なもの。

あと、気になるのはウインカーまわりかな。

2014年9月4日木曜日

IFTTT その後

最近またIFTTTを使い始めた。

今、凝っているのはFitbitt関係。日々の歩数をGoogle Sheetに自動入力、日々の歩数をtweet、そしてメールをtrigger@ifttt.comに送るとFitbitに体重が入力されるように設定した。

面白い使い方ができる。以前使ってときに比べるとトリガーに使えるチャンネルがかなり増えているようだ。今後、さらに増えると使い勝手が上がるだろう。

また、面白いのはiOSがチャンネルに使えるようになったこと。特に気に入っているのはLocalが使えること。例えば、この場所に来た時にtweetするとか、Google Sheetに自動入力するなどを使っている。

他にPocketに記事等を入れた時に、自動的にそれをOneNoteに送るのも設定した。

Bloggerにブログをアップした際に自動的にTumblrに送ると言うのも使っている。(このレシピは以前から愛用している)

2014年9月2日火曜日

ポータブルWiFiストレージなど

ストレージAir Stashを久しぶりに使って気がついたこと。microSDカードではFATフォーマットしたものしか使えないようだ。現在のストレージでは(DELL Venue8 proなどのタブレット)exFATが主流となっている。

Air Stashでファームウエアの更新があるというメッセージが表示されたが、いざやろうとすると、このSDカードはFATではないのでできないと言うメッセージ。先日、OneDriveを移動させようとして64GBのmicroSDカードをNTFSフォーマットしたし、別のmicroSDカードは当然にexFATでフォーマットされている。これではAir Stashは使えないと思った。

Wi-Drive、Storejet cloudはどうかと、今になっていろいろ試してみることにした。またiUSBportも久しぶりに使ってみた。

Wi-Driveは16GBのもの。接続は簡単、セキュリティはWPAが使える。Storejet cloudは64GBでセキュリティはWPA2対応。
使いやすいと思うのはStorejet cloudか。iPhoneの画像ファイル等が直接アップロードできる。Wi-DriveはiPhoneからアップロードできない。
(これは、やってみるとWi-Driveもローカル機能があり、アップロードできた)

またiUSBportはWiFi外部ストレージとは違う。一線を画するもの。WiFi-NASという範疇に入る。iPhoneやPCなどのブラウザにiUSBport画面に表示されたURLを打ち込むと、USB接続でつないだHD、USBメモリ等のファイルを表示、再生させることができる。
NASを持ち歩くようなものか。でも欠点は充電はまわり。現在主流のmicroUSBポートではなく、専用のDC入力端子から充電する方式。そのコードがいつも必要となる。

2014年8月29日金曜日

206SW 異音が出た

206SWの異音。今度はマフラー関係かと思われる。エンジンをかけてアイドリングに入った時に、マフラーが何かに干渉して接触音が聞こえる。

カチカチでもなく、キンキンでもない。マフラーの中に砂粒か金属粒が入って(イメージ的)中であばれているような音。外に出てマフラーを手や足で押さえると聞こえなくなる。離すとまた聞こえてくる。
(マフラー部分が温まると聞こえなくなるような気がするが)

また、ギアをドライブに入れるとこの音が聞こえる。ギアをニュートラルやリバースに入れると音がしなくなる。やはりディーラーで診てもらおう。

富山、松本


1年ぶりの富山。富山城を見て来た。松本では松本城に行って来た。
これが富山城

松本城

2014年8月21日木曜日

OneDriveの保存先変更 うまくできない

ストレージの容量確保のためOneDriveのファイルをすべてオンラインでのみ使用するように変更しようとしたが、途中でDELL Venue8 proを再起動してしまったためにエラーになってしまった。

Win8.1のOneDriveアプリでファイルを閲覧しようとすると一部の画像などが表示されなくなった。

それを修正するために今回はOneDriveの保存先を変更しようと考えた。
まずネットワークドライブに保存しようとしたがパスが不正と表示されてできなかった。次にmicroSDカードに保存しようとした。(Dドライブだ)

convertコマンドでSDカードをNTFSに変更しようとしたが、「exfat」でフォーマットされているためできないとのメッセージ。そこで新しいmicroSDカードを挿し込んでconvertコマンドでファイルシステムを変更した。

これでOkだと思い、さっそくCドライブにあるOneDriveをプロパティを開いてDドライブに場所を変更してみた。

みてみるともともとのOneDriveのフォルダは「工事中」みたいなマークがついている。でもファイルは確認できる状態。そこでOneDriveのファイルをDドライブにコピーした。寝ている間にやろうとそのまま放置。朝になってみると、PCの挙動がおかしい。画像が表示されないし、デスクトップ画面が黒くなっている。

今度はOneDriveを元に戻そうとしたが、何かのファイルが256文字を超える名前がついているので変更不可能と出た。けっきょく中途半端なままになっている。しばらく様子見だ。

2014年8月19日火曜日

ExchangeでのGmail (iPhoneメール)

4,5日前に気がついたのだが、iPhoneのメールアプリでGmail(Exchangeを利用)の送信済フォルダが表示されていなかった。

iPhoneのメール設定を見てみたが、全然わからない。そこでPCでのGmailでフォルダの表示等を見てみた。
この前からSent messageというフォルダがあった。そのほかにPC上では送信済フォルダもあった。試しにこのSent messageフォルダを削除した。

しばらくしてiPhoneのメールアプリを確認。Gmail(Exchange)に送信済フォルダが表示されていた。これで解決したようだ。

2014年8月15日金曜日

「Anker 40W 5ポート USB急速充電器」

これ使っています。

いろんなデバイスを適正な電流で急速充電してくれると言うもの。iPhone5、iPad mini、DELL Venue8 pro、Nokia520の充電に使っています。

これまでいろんなデバイスを、いろんなACアダプタ、USBコードなどで充電してきましたが、USBコードなども電流がたくさん流れるものや、少なめなものなど種類が多岐にわたるようです。

これは知りませんでした。この機器を使うと最適電流で充電できるようです。

ただ、この機器の欠点はコンセントにつなぐ電源コードが長いことかな。

2014年8月13日水曜日

最近の206SW

206SW 原木から錦糸町までを往復。エンジンは快調にまわっていた。ハンドリングはどっしりしているのが感じられた。コーナーでもピタッとした感じ。ただ気になるのはロードノイズかな。けっこうノイズが聞こえる。これが気になる点だ。

また左ウインカーの問題だ。今は、たまに点滅が止まる状態だ。これがひどくなるとウインカーユニットを交換だな。たまにヘッドライトが点灯してすぐに消える。HIDランプの消耗も気になる。これも交換するとなるとけっこうかかるみたい。

あと、交換・修理が必要となる予定の箇所
リアエンジンマウントブッシュの交換、ブレーキディスクローターの交換、コンプレッサーのオイルにじみ、ATのオイルにじみ 今のところこれが出てきている。

2014年8月6日水曜日

コンビネーションスイッチの交換費用

206SWのコンビネーションスイッチの交換は約5万円。

また交換を受け付ける場合には事前にメーカーに在庫があるかを確認するのだそう。

気休めにエアースプレーを取り付け部に吹きかけておいたけど、こんな程度で直るわけはないと思っているけど、しばらく様子見だ。

2014年8月4日月曜日

Nexus7のバッテリー サクサク感?

久しぶりにNexus7を使ってみたが、バッテリーがすぐになくなるみたいだ。けっこう持ちがよくないことに気がついた。

2012モデルだからだろうけど、サクサク動くような感じではない。今のモデルはもっとサクサク動くのだろう。

コンビネーションスイッチなど ユニット交換?

ウインカーとかヘッドライトスイッチとかが一緒になっているコンビネーションスイッチはASSY交換となるらしい。

昔だったらウインカーレバー部分の交換とかスイッチがある部分を分解して接点等を清掃、部品交換とかもできたらしいが、今は分解はできないらしい。

ユニット式になっているので、ユニットごと交換するしかないようだ。

2014年8月3日日曜日

左ウインカーの症状

気がついた206SWのウインカーまわりの症状は次のもの。

家の駐車場で夜間にエンジンをかけたときにヘッドライトが点灯。しばらくすると消灯。(もちろんオートライトはキャンセル済み)

そのときにATギアをリバースに入れたらヘッドライトが点灯。ギアを動かすと消灯。

信号待ちで左ウインカーがたまに止まる。レバーに軽くさわるとまた動き出す。

ガソリンスタンドに入ろうとして止まったときにヘッドライトが点灯。ウインカーレバーにさわると消灯した。

気休めにエアースプレーを買ってきてウインカーの根元部分のゴミを飛ばしてみた。こんなことで直るわけはないと思うが、しばらく様子見。





2014年7月30日水曜日

ウインカー、ライトの不具合 206SW

先週の土曜日にタイミングベルト、ウォーターポンプの交換をしてスッキリしたと思ったら、また左ウインカーが途中で止まったり、エンジンをかけるとライトがついたり、ギアをリバースに入れるとライトがついたりとした。

前からこの症状はあった。コンビネーションスイッチの交換となると、またけっこうな金額がかかるらしい。どうするかしばらく考えよう。

2014年7月29日火曜日

Moneytree アプリすごくいい

このアプリiPhoneに入れるのは2回目。前回はすぐに削除したが、ブログでの評判がいいので再度DL。

初めにポイントの登録をしてみた。すごくいい。Tポイント、nanacoポイント、Ponta、ヤマダモールポイントの4つを登録。ノジマができない。これはweb対応していないので、当然に今はできない。これはしょうがない。

それから電子マネーのnanacoを登録。そして銀行口座、クレジットカードを登録してみた。銀行口座は試しに1つの銀行だけを登録。欠点は定期は表示されるが、積立定期が反映されない。これはダメだ。

クレジットカードも対応しているものが少ない。今後、対応予定のものはあるが、若干種類が少ない。まあ、これはいろんなカードがあるから仕方がないのかな?

でも次回、引き落とし日の通知が便利。

ただ、このサービスはセキュリティ、情報漏れに過敏な人には向いていないサービスと言える。情報がある程度もれてもかまわないと言う人向けのサービス。

Nexus7のバッテリー問題

偶然にアマゾンでNexus7のバッテリー問題を知った。ずっと使わないでバッテリーがなくなった状態にしておくと、次にAC電源につないでも立ち上がらない現象。

これを経験していた。電源ボタンを押しても全然立ち上がらないので、ずっとそのままにしておいた。アマゾンでその問題のクリア方法が書いてあった。

さっそく、やってみた。30分以上充電して、スイッチON。でも立ち上がらない。そのまま1時間ほど充電、やってみたけどダメ。

今度はACプラグを抜いて電源ON。これでもダメ。今度は電源ボタンを押しながらACにつなぐ。するとバッテリー充電中の表示が初めて出た。そのまましばらく充電させて電源ON。立ち上がった。

初期モデルなので、動作はやはり若干もっさりするが使える。kindleの電子書籍、Sony Readerの電子書籍を読むのにちょうどいい感じだ。

ただ、One Driveの読み込みはおそい。MSのアプリからかな?

2014年7月28日月曜日

タイミングベルト交換 その後

昨日、タイミングベルト、ウォーターポンプを交換した206SWを引き取りに行ってきた。

向こうで聞いてみたところ、タイミングベルト自体の劣化はあまり見られなかったということでした。やはり走行距離が少なかったからかな。

でも換えて精神的にはすごく安心。かなり劣化したタイミングベルトのときには、新しいものに換えるとエンジンがすごく活き活きするとも聞きましたが、私のは特に変わった点は感じられません。

劣化していなかったから当然でかな。

あとはブレーキパッド、ATFの交換? でもATFは換えた方がいい、換えない方がいいと意見が分かれるみたい。これは換えないで行こうと思う。

ブレーキパッドは、約4万キロが限界みたいなので、あと4千キロくらいで交換。今度はあまりブレーキダストが出ないメビウスにしようかと思案中。

2014年7月27日日曜日

タイミングベルトの交換など

昨日、タイミングベルトとウォーターポンプの交換のために206SWを持ち込みした。翌日には引き取りできるとのことだった。

走行距離はまだ36,000km程度だが、もう11年経過している。いろいろ聞いてみたが、経年劣化が考えられるので交換した方がいいだろうと言うことだった。

タイミングベルトを交換するとエンジンが活き活きすると言うこともあるそうだ。さて、どうなるか。これでタイヤもピレリに交換済みだ。

あとはブレーキパッド、ブレーキディスクの交換、リアエンジンマウントブッシュの交換、気になるのはコンプレッサーのオイルにじみ、ATのオイル漏れ?、ウインカー部品交換などが出てくるかな。


2014年7月20日日曜日

ファンベルト交換

昨日、ノアのファンベルトを交換。現在走行距離135,500km程度だが、履歴から調べてもらうとファンベルト交換はなかったそう。

ファンベルトは通常なら5万kmくらいで交換するものだと思っていたのでびっくり。交換後の今朝、エンジンをかけると、これまで気になっていた異音(チィーというかシーという金属的な音)がなくなっていた。

エンジンをかけた際に音がするので、しばらく走っていると音が小さくなったり聞こえなくなったりしていた音。

これが全く聞こえなくなったので、やはりファンベルトが原因だったような気がする。交換して正解だった。

2014年7月15日火曜日

昨日の206SW タイミングベルトは?

206SWは快調だった。エンジン音もいいし、エンジンがよく回っていた。先週オイル交換をしたからだろう。

コーナーでは90kmで走ったが、ステアリングを修正する必要はなかった。スーッとコーナーに入って行って抜けていくイメージだ。前のタイヤのようにピタッと、あるいはドシッと路面に貼りついている感じはいないが、軽くコーナーを抜けていくと言う感じだ。これはタイヤの重さとも関係があるのだろうか。

今のタイヤ、チントゥラートP1はかなり軽くなっているらしい。前のPlayzはどっしりと重かったのか。

まだ走行距離は35000kmくらいだが、もう9年は経過している。タイミングベルトは未交換だ。経年劣化を考えるとタイミングベルトの交換時期かもしれない。

2014年7月8日火曜日

Yahoo! IDとTポイントの紐づけ

この前から気になっていたこと。今使っているTポイントカードは今のyahoo!アカウントではなく、別のyahoo!アカウントに連携されていた。なんとかこれを今使っているyahoo!アカウントに連携させたいと思っていろいろやってみた。

Tポイントのネットのサイトでは前のyahoo!アカウントではTポイント残高等が正しく表示される。このアカウントに今のTポイントを紐づけようとしたができなかった。二つのTポイントは紐づけができないようだ。

今のyahoo!アカウントにTポイントを紐づけようとしてもできない。番号がクレジットカードと認識されるみたい。これから登録等が先に進まない。まず、これが分からない。

最後にやってみたのは、前のyahoo!アカウントとTポイントの連携削除だ。削除ボタンを押した。Tポイントが消えるのではないかと思ったが、これは大丈夫だったみたい。

そこで今のyahoo!アカウントでTポイントのサイトに入って、連携登録をやってみた。やはり番号がクレジットと認識されるようだが、無理やりボタンを押した。今度はこのボタンが押せた。
登録完了の表示が出た。

これでOKだろう。

BTキーボードの日本語入力 その後

この前日本語入力方法が分かったが、試しに購入先にメールで問合せした。3日してやっと届いた。

それによるとFn+Alt+、で日本語入力に切り替えられると返事が来た。確かにこれでも日本語入力ができた。

自分でやってみたらFn+、でできたのだが。確かにどちらでもできた。しかし、「、」キーを使うのはあまり聞いたことがないみたいだ。変わったキーボードなのかな。



2014年7月3日木曜日

ブルートゥースキーボードの日本語入力が大変

これまで4種類のキーボードを使ってみた。いつも大変なのは日本語入力に切り替える方法。マニュアルがついていないので、日本語入力に切り替える方法をいろいろ試してようやくできるようになった。

1. Venue8 pro用のBTキーボード     Alt+~(チルダ)
2. Venue8 proのワイヤレスキーボードの日本語入力  Fn+'

3.mini suitキーボード(iPad mini用のキーボード) 「コマンド」+「スペース」

4.エレコムTK-FBP052ワイヤレスキーボード   Fn+Full&Halfキー

いちばん簡単だったのは4のエレコムのキーボード、これは全角・半角キーがあったのですんなりとできたし、マニュアルに書いてあったと思う。


一番てこずったのが、2のキーボード。ネットに書いてあるのが1のAlt+チルダのやり方。2のキーボードはこれでできなかった。まさか、Fn+’だとは思わなかった。いろいろと試して分かった。

それと困るのが@の入力。これは英語キーボードと認識されているからだろうか、いろいろ試して別の記号を入力すると@が出てくる。2のキーボードでは [ だった。これは英語キーボードではみんな同じなのだろうか?

2014年7月2日水曜日

one driveのファイルをPCに保存しない方法は?

venue8 proのHD空き容量が5GBになっていた。調べてみるとone driveが原因らしい。one driveにアップロードしたファイルをPCに保存しない方法がないかどうかを調べた。

オンラインのみで使うようにすればいいと分かった。フォルダを選択して右クリックし、「オンラインのみで使用」をクリック。こうやっても容量はあまり増えていない。しばらく待ってみたが、変化はないようだった。

one driveの保存先をSDカード内に変更できるような仕様だといいのだが・・・

チントゥラートP1のその後

タイヤを交換してから2週間が経過。前のタイヤの感触がうすれてきたためだろう、けっこうグリップするように感じられて来た。

ただ、軽いタッチのイメージは変わらないようだ。あとタイヤが軽くなったような気がする。

BTワイヤレス スピーカーを注文

Creative Woof  Bluetoothワイヤレススピーカー SP-WOOF-SVをアマゾンで注文しました。


ついこの前に発売されたばかりのものらしい。これは車内にもおいてハンズフリーとしても使えるようだ。口コミではモノラルだが、疲れない音のようだ。

自宅と車内で使ってみよう。

2014年6月12日木曜日

小雨でのチントゥラートP1

小雨の中の首都高速。また短時間だが錦糸町まで走った。

ハンドルはチントゥラートP1に換えた時以来、軽くなっている。昨日は小雨が降っている中での追いこし時、コーナーでの挙動を確かめてみた。

グッと踏み込んだときには路面の感触がしっかり伝わってきた。コーナーでも特に不安はない。ただ、ハンドルのどっしり感がなくなったためか、路面に吸いつくような感じはしなかった。

どっしり路面に貼りついているのではなく、軽いタッチでコーナーを抜けていく感じだろうか。ホイールバランスをきちっととってあるからだろうか、直進時にはハンドルのブレもなくまっすぐに走って行く。

もう100km以上は走っているので、タイヤはなじんできたと思う。総体的には軽いタッチで走行できると言う感触かな。


2014年6月8日日曜日

TRONICSのBTトランスミッターとのペアリング

SONYのラジオレコーダーで録音した語学プログラムをBTで飛ばしてBTイヤホンで聞こうと思った。さっそく充電しBTイヤホンを持ち出したが、ペアリングは?

ペアリングはどうやるんだろうかとしばらく考えた。トランスミッターはペアリングコードが「0000、1111、8888、1234」に対応していると書いてあったが、つなごうと思っているJabraのBTイヤホンとのペアリングはどうするのか? 

やってみれば超簡単だった。トランスミッターをまずぺリングモードに(赤と青のLEDが点滅)して、次にJabraのBTイヤホンをペアリングモード(赤と緑のLEDが点滅状態)にした。しばらくそのままにしておくとLEDの点滅が消えて接続できたようだった。

試しにNOKIAの携帯にTRONICSのBTトランスミッターをつないでJabraで聞いてみた。最初音が全然聞こえなかったので、ペアリングできないないと思ったが、Jabraのボリュームボタンで音量を上げると音楽が再生されているのが分かった。ぺリング完了。




初めての高速 チントゥラートP1

2日前には初めて雨天時に走ってみた。そのときはブレーキをかけた際の制動距離が若干伸びたような気がした。エンジンブレーキがよくかかるときにはその感触は分からなくなった。

昨日6/7はタイヤをチントゥラートP1に換えて初めての高速。しかもウエット路面。けっこうな雨が降っていた。まだ換えてから100kmも走っていないので、昨日は初めて80kmから90kmくらいで走行。

通常走行で感じたようにハンドルは高速でも軽くなっていた。以前のどっしりとした感触ではなかった。これはタイヤの空気圧にもよるのかもしれないと思った。250kPaにはしてもらったけど。

直進安定性は変わらないよう。雨天時だったからなのか、まだ走行距離が少ないためか、あるいは速度的に80kmから90kmでしか走らなかったためなのか、路面にそんなに吸いついているような感触は感じなかった。ただ、コーナーでもハンドルの微修正はしなくてもいいくらいですんなりと抜けて行った。

原木から錦糸町間の往復しただけだったが、一番感じたのは、路面のつなぎ目を超えるときの振動とか音の違いだった。以前のタイヤはドスンという音と振動を感じたが、昨日は軽くトンという音と振動だった。
前のタイヤと比べてあたりが柔らかくなったような感じ。以前に履いていたタイヤは硬めで、しかも6年以上も経過したものなので、かなりゴム自体が硬くなっていたのかもしれない。

このタイヤのこれまで走ったあとの感想は、若干タイヤが柔らかくなっている気がする。路面からの情報がクリアでなくなった。路面に貼りついていると言う感触が弱くなった。総体的にコンフォート寄りになった。ただ、激しい雨の中でも不安を感じることなく走行できた。

もう少し走るとこのタイヤ本来の感触が分かってくるのかな・・・・

2014年6月6日金曜日

RemoteMouse リモートマウス

DELL Venue8 proに入れてみた。

このアプリをiPhoneに入れて、DELL Venue8 proにもサイトからDLしたソフトをインストした。アプリをiPhoneで立ち上げると自然にマウスカーソルが出てくるものとばかり思っていた。

でもそれは間違いだった。マウスカーソルが表示されない。たまたまDELL Venue8 proにはソフト的に立ち上がるマウスソフトを入れてあった。

それを立ち上げてカーソルを表示させると、このリモートマウスが使えるようになった。このアプリも面白い。

2014年6月3日火曜日

Venue8 proでは力不足?

1.PC上でアンドロイド・アプリkindleを動かすBlueStacksはVenue8 proには合わないよう。処理が遅いし、画面が小さくて見づらい。Atomでは力不足なのかな?

2.Chromecast対応のアプリのPlexをVenue8 proに入れてみたけど、これもすんなりと動かないみたい。Plex便利そうだけれど。

2014年6月2日月曜日

Chromecastを使ってみた

Chromecastは小さい。HDMIポートに簡単につなぐことができる。AppleTVと比べると本当に小さい。セットアップは簡単。

iPhoneからセットアップ。ChromecastをHDMIポートにつないでACコンセントにつないだ。iPhoneにアプリをDLして、ChromecastのAPにつなぐ。すべてChromecastのテレビ画面、iPhoneの画面どおりに進む。最終的には既存のWiFiネットワークにつなぐ。

ここで「接続に失敗しました」とiPhoneにメッセージが出たが、それを無視した。しばらくするとChromecastの再起動が始まった。iPhoneアプリで接続したChromecastを選択。テレビ画面がChromecastになって使えるような状態になった。

試しにiPhoneでYoutubeをキャストしてみた。AppleTVより起動が早い。iPhoneのYoutube画面にキャストするアイコンが出ていた。それを押すとキャストが始まった。HDムービーではなかったのかもしれないが、画面が止まることもなくスムーズに視聴できた。

また、PCにGoogleエクステンションを入れた。これだとPC画面をそのままミラーリングすることができた。

(気付いたこと)
1.iPhoneでは一度Youtube等を再生すると、iPhoneで別の作業ができる。メールチェックしたりWEBを見たりできる。

2.AppleTVよりYoutubeの起動が早い。

3.iPhone内のローカルの動画が見れない。ただし、別のアプリを使うとiPhoneのカメラロール内の動画は再生できる。そのアプリはRealPlayer Cloud。このアプリは無料で2GBまで使えるようだ。このCloudにiPhone内やPC内の動画を保存すれば、Chromecastテレビで視聴できることが分かった。

4.Chromecast対応のアプリがもっと増えるといい。

5.RealPlayer CloudのほかにPlexというiPhoneアプリもローカルの動画とかの再生に使えるようだ。このiPhoneアプリは06/01現在500円している。(これをPC上でも利用するには、PC版のサーバーソフトのDLが必要となるのかもしれない)

追記
6.アンドロイドアプリのAviaもChromecastによくマッチするようだ。



2014年6月1日日曜日

Venue8 proでkindleを読みたいのでBlueStacksを入れた

まず、KindleをPCにインストール。でも何回やってもKindle for PCは動かない。日本ではダメなのだろうか。そこでkindleを削除。

再びBlueStacksをインストールに挑戦した。なかなかうまくいかない。じっとインストールが完了するまで待った。Googleアカウントは2段階認証だ。なんとかIDとPWは打ち込めた。

気がついたのは、前回と同じで画面が変だ。DELL Venue8 proをランドスケープモードにしてみたが、BlueStacksの画面が横にならない。Venue8 proの画面と一緒にランドスケープモードにならない。片方が横向きで、もう片方は縦表示になっている。
それにBSの画面が小さい。全画面表示にはならない。DELL Venue8 proの1/3の大きさだ。

今、Venue8 proを横向きにしているが、BSの画面は縦になったままだ。そのまま設定を続けた。nexus7を持っているので、なんとかアプリkindleのDLまでできた。しかし、今度はamazonのアカウントに入るときに@の入力ができない。英語キーボードになっているみたいだ。試行錯誤を繰り返してなんとか@が入力できた。

いよいよkindleを使う。あれ、Venue8 proを横にするとkindleの画面が縦になってちょうどいい。BSの初期画面はDELL Venue8 proとずれていたが、kindleとなった画面が縦向きになって日本語書籍の縦書きにピッタリとなっている。

BSの初期画面に戻ったが、これも最初とは違ってDELL Venue8 proのランドスケープ画面に違和感なく収まっている。ただし。画面の小ささは同じだ。それにアプリkindleを読み込むのに時間がかかる。これではまともに使えない。

Venue8 proでは無理なのかな。




2014年5月28日水曜日

ピレリ チントゥラートP1について

タイヤを換えてまだ10km程度しか走っていない。これまで2回しかハンドルを握っていないが、初日に感じたハンドルの軽さには慣れてきたみたい。いい感じだ。
これまでのタイヤでは駐車場での取り回し時にはかなりハンドルが重かった。(もちろん高速走行時にはどっしりしていい感じだった)高速走行時にはどんな感じになるのだろうか。どっしりしてほしい。

まだ高速も走っていないので、直進安定性、コーナーでのハンドリング、グリップとかは分からない。2回の街乗りでは素直なハンドリング、思ったより柔らかい乗り心地を感じた。

前のタイヤPlayzが6年も経ったタイヤなのでゴムが相当硬くなっていたのだろう。そのため硬めの乗り心地だったので、今のチントゥラートP1が少し当たりが柔らかいと感じるのかもしれない。

タイヤが一皮むけてきて、また感じが変わるのだろうが、その時も感じたことを書いておきたい。

タイヤの形は、ピレリ Four Seasons P4と同様にサイドウォールが丸くふくらんでいる形。これが一昔前の古臭いデザインという人もいるが、この形がホイールの縁を保護してくれるのでいいと言う人もいるようだ。

まあ、平らな方がカッコいいということもあるかもしれないが、このデザインがかえって新鮮に見えると言うこともできるかな・・・そう言えばミシュランなんかも丸くふくらんでいる気がする。


2014年5月24日土曜日

ピレリ チントラートP1に替えて

まだ数キロしか走っていないので、本当に感触。
間違いなくハンドルが軽くなった。駐車場でのハンドルの取り回しが楽になった。これはすぐにわかった。

グリップはまだわからない。そんなにグリップが弱くなったようには思えない。前のタイヤは6年使ったものだ。それと比べるのは疑問だけれど。

またロードノイズ。これもまだ数キロしか走っていないので、前のタイヤと比べようもないか。耳障りないやな音はしないよう。エンジン音が大きいのでこれも気がするだけかも。

乗り心地は若干ソフトになった気がする。個人的には乗り心地とかロードノイズはあまり気にしないタイプなので、その点は甘くなっているのかもしれない。

タイヤの固さは、感じとしては前の6年経ったPlayzよりも固くはないような気がする。100キロほど走ったあとではどうなのかまた記録をしてみたい。

2014年5月18日日曜日

DELL Venue8 proを4ヶ月ほど使っての感想


<WiFiまわり>
最初はWiFiにはつながっても「制限のある接続」でネットにつながらなくなったりという症状が出ました。DELLのHPからドライバ類を更新してもこの症状は出ていました。WiFiをOFFし再度ONしてみたり、機内モードにしたり、再起動させてみたりしながら使っていました。これはWin8.1にアップデートしてからも変わらなかったように思います。

ただ、一度間違ってネットワークアダプタのドライバを削除したことがありました。そしてDELLのHPからドライバをDLしました。するとその後制限のある接続の現象はないようです。ネットワークアダプタドライバの削除、再インストールが関係あるのかはよく分かりませんが。


<電源まわり>
スリープから復帰しないことがたまに発生しました。電源ボタンを長押ししても、あのDELLマークが表示されず焦りました。壊れたと思ったことが何度もありました。少し時間を置いて電源ボタンを軽く押したり、長押ししたりするとDELLマークが出てきてホッとしました。これがどういう理由かは分かりません。

<そのほかの使いがって>
このサイズでフルWindowsが動くのは最高です。最初は解像度のせいでしょうが、指では画面上のボタン等が押しにくいと思いましたので、解像度を変えました。
コントロールパネルからディスプレイを選択、すべての項目のサイズを「中」に変更しました。これである程度はよくなりました。さらにソフト的に画面にマウスを常駐させることができるフリーソフトを入れました。これになれるとさらにボタン等が押しやすくなりました。
初めは複数のファイルを選択することができませんでしたが、このマウスアプリを入れてからは、複数のファイルを選択することが簡単にできるようになりました。



iPhoneアプリ CLEF

この前からアプリClefを使ってみている。確かに便利。Googleなんかは2段階認証を使っているので大丈夫かな?と思ったが、このPCは固有のPWで認証されているのでClefでも大丈夫だった。

頻繁にログインしないサイト、Facebook,Twitter,Tumblr,とかWordpressへのログインは確かに便利だ。あとはFlicker、Instagram,Pinterestなどにも対応してくれるといいのだが。

あとUSのYahoo!も使ってみた。Amazon,Paypalはまだ試していない。

2014年5月6日火曜日

Playz PZ-1のメモ

昨日、原木インターから錦糸町まで走った。エンジンはよくまわっていた。気持ちのいい吹きあがりだった。 

ハンドルはいつもどっしりしている。これはタイヤのせいなのか車自体の特性なのか分からない。前のタイヤ”コンチネンタル”でも同じようなハンドルの重さだったような気がする。
あまり不安を感じさせないハンドリング。コーナーにはスーッと入って行く感じ。タイヤがけっこうしっかり路面をとらえている気がする。これがグリップというのかな。古いタイヤだが、まだ行ける感じ。 

コーナーでは自分が思っているように走るには、若干ハンドルを切り増しする感じだ。こういうのをアンダー気味と言うのかな? 原木から錦糸町までのコーナーでは、帰りもそうだが不安を感じるコーナーはない。緩いコーナーばかりだろうか。100kmから110kmまでの巡航速度では路面にピッタリ貼りついている感じがする。 

ストレートでアクセルを踏むとスーッとのびる。アクセルOFFでは軽くエンジンブレーキがかかる。このATはほんとうにマニュアルに似た感じのシフトダウンをする。アクセルをOFFにすると一段低いギアに切り替わる。きっと燃費は悪いのだろう。 

ロードノイズは気にしたことがないタイプ。もともとエンジン音が大きい車なのでよくわからないのかもしれない。昨日窓を開けて音を聞いた。このタイヤはあまりにぎやかな音はしないようだ。車の挙動変化に伴う音はよくわかる方だけど、ロードノイズは全くと言っていいほど気にならない。 

道路のつなぎ目を乗り越える際はドンと突きあげる感じ。ただすぐにそれは収束する。あまり余韻が残らない感じ。タイヤから伝わってくる路面の凸凹はよく感じとれる。コンチネンタルもそうだが、Playzも似たような気がする。とにかく硬いタイヤだ。硬いタイヤが好みなのでこれもよかった。これがチントゥラートP1に変わるとどうなるのかな?

チントゥラートP1も硬いタイヤだと言われている。ミシュランを選ばなかったのは、サイドウォールが柔らかいと聞いたから。

2014年5月4日日曜日

タイヤのこと チントゥラートP1

チントゥラートP1の評判はいいようだ。ネットには転がり抵抗が少ないタイヤだと書いてあった。でも今の車はエンジンブレーキがよく効くので、よく転がるように変わったのはよく分からないかもしれない。

直進安定性はどうかな? 今のはハンドルはどっしりしている。ネットではハンドルが軽くなるとも書いてあった。街乗りではハンドルがけっこう重い。これはタイヤのせいではなく車自体がそうなのだと思う。

早くチントゥラートP1に換えてみたいとも思うけど、今のタイヤPlayzは溝がたっぷりあるし、まだまだ使えるみたいだ。チントゥラートP1に換えたあとのハンドリングがどうなるのか楽しみのような気もするし、あまり変わらなかったら面白くないような気もする。

昨日、ミシュランを履いたminiを見た。チントゥラートP1と同じようにサイドウォール部分がふくらんでいる。これをあまりかっこよくないと言う人が多いみたい。でも安いP4もサイドがふくらんでいるが、あまり気にならない。ただ、ミシュランのあのマークだけは好きになれない。

2014年5月1日木曜日

今日入れたアプリ

iPhoneアプリpushbulletは便利。使いやすい。PCのChromeからiPhoneに簡単に送信できる。

またGoogleの文書とスプレッドシートもさっそくDLした。Google Driveとの連携はさすがだ。これも使いやすそうだ。

2014年4月27日日曜日

タイヤの注文完了

昨日オートバックスのネットショップでピレリ チントゥラートP1を注文。その前に家の近くのSAに行って来て、諸経費を確認。廃タイヤ処分費を含めて6,300円と聞いた。取付費、ゴムバルブ、ホイールバランスも含んでこの金額。

タイヤ自体はメーカーからの取寄せなので2週間くらいかかるみたい。まあ、急がないのでいいかな。8月になるまでにできれば500kmは走ってはおきたい。でも10年で35,000kmしか走っていないる車だ。年間約3,500kmの走行。少ないな・・・・

今のタイヤPlayzは約6年ほど前に交換したものと思う。タイヤの製造は2007年だから時期的にはあっていると思う。溝はまだ十分にあるし、タイヤのヒゲも残っている状態だけど、経過年数的にそろそろ変えた方がいいと思ったから、今回思い切って交換することにした。


2014年4月25日金曜日

そろそろタイヤ交換・・・チントゥラートP1にしようかな

純正のコンチネンタルから今のタイヤ、BSのPlayzに変えた際には、あまり変化はないように思えた。グリップがよくなったと感じた記憶がない。
昔、ブルーバード910に載っていた時にタイヤを交換した。BSのタイヤだった。それまでのすり減ったタイヤから新品のタイヤに交換した時に、あまりのグリップの違いにびっくりした記憶がある。コーナーを曲がる時に路面にピタッと貼りつく感じだった。すぐにこの感覚はなくなってしまったが。

ハンドリングも特に変わった感じは記憶がない。コンチネンタルとPlaysはあまり変わりがなかったのかな・・・

ただ、Playzも6年近く履いていて、サイドウォールのひび割れ等はないが、トレッドのブロック部分に細かい擦り傷みたいのが目につくようになってきたので、そろそろタイヤを交換しようと思うようになってきた。

サスが硬いようなので、今までどおり硬めのタイヤがいいのかなと思っている。あまり乗り心地は気にしない。自分自身は割と路面の凸凹を感じ取れるタイヤが好みのような気がする。また、腰砕けになるようなタイヤもイヤだ。

ノアはオートバックス専売品の中国製の安いピレリに2年ほど前に交換した。これは変えたときによく転がるタイヤと感じた。すぐに分かった。硬いタイヤでロングライフが強調されていた。コストパフォーマンスがいいタイヤだと思った。

それで、今回もピレリにしようかなと思った。チントゥラートP1はやはり硬いタイヤのようだ。エコタイヤの部類で、よく転がるらしい。

あと気になるのはミシュラン エナジーセイバー+だ。これもいいタイヤらしい。サイドウォールが柔らかく、軽いタイヤらしい。チントゥラートP1と比べると柔らかいと言われた。ここが難点だな。あと値段。値段はチントゥラートP1の方が有利だ。







DELL Venue8 proのドライバを削除してしまった

DELL Venue8 proのWiFiドライバをアンインストールしてしまったらしい。クアルコムのネットワークアダプタのドライバだ。WiFiにもつながらなくなってしまった。大変なことをしてしまった。復元ポイントを探したが、前のは消えてしまっていた。復元はできない。

アンインストしたのは、昨日の時点でCドライブの空き容量がほとんどなくなってしまったからだ。昨日、フリーソフトを入れたのが原因かなと思っていろんなアプリを削除した。不要と思われるものを削除した際に、間違って大切なドライバを削除したのだ。

その容量圧迫の原因がクリーンアップしようとして分かった。Googleへの画像バックアップ・アプリがいたずらしていたようだ。これを削除したら容量が回復した。まずこれは解決。

それからDELL Venue8 proをリフレッシュ、工場出荷時へのリセットをしようとしてもできない。いつまでたっても準備中のままだ。システムも壊れたみたい。

そこで他のPCからDELL Venue8 pro用のネットワークアダプタのドライバを探した。DellにあったのでそれをUSBメモリーに入れてDELL Venue8 proにインスト。できた・・・しばらくするとWiFiにつながった。PWを入れて接続。ようやくネットにつなぐことができた。

でも、リフレッシュ、リセットができないのはなぜだろう?これもすごいトラブルだ。

2014年4月22日火曜日

タイヤ交換・・・

タイヤを交換したいと思っている。この前まではミシュランのエナジーセイバー+にしようかと思っていたが、このところピレリのチントゥラートP1でもいいかなと思い始めている。

二つともエコタイヤという分類みたい。低燃費を謳っていることから硬めのタイヤみたいで、路面の凸凹がよくわかるらしい。この点は好きなところ。今まではコンチネンタル、そのあとはBSのPlaysを履いていた。これもわりと硬めのタイヤだった。

チントゥラートP1はハンドリングも柔らかくなってロードノイズも少なめらしい。でも硬めのエコタイヤなのでよく転がる代わりにグリップ力が弱いとか、制動距離が伸びるなどの評判がある。

今の車はハンドリングがけっこうシャープで、またATなのにエンジンブレーキがよく効く。(アクセルOFFにするとギアが一段下がるタイプ)
チントゥラートP1にしてハンドリングのシャープさが若干弱くなって、タイヤがよく転がる部分もそんなに強く出ないのではないかと思っている。

195-55-15の在庫があるかどうかが問題だ。
また、このタイヤはXL規格で空気圧を高めにした方がいいみたいだ。ロードインデックスが85Vともなっている。この点はよくわからないので教えてもらわないといけない。

2014年4月17日木曜日

NOKIA Lumia520でググってみると

やはりwindows phoneに興味がある人がけっこういるみたい。私もMacbook AirとiPhone5、それにDELL Venue8 proで用は足りていますが、なとなくwindows phoneをさわってみたくなり買ったものです。

シンビアンOSのころからNOKIAのデザインが好きで、端末も気に入って使っていたものがありました。(ボーダフォンの時代ですが)

NOKIAのデザインが好きですし、windows phoneも当然にwinマシンと相性抜群ですし、いい端末だと思います。

NOKIA520のテザリングがいい

前にも経験を載せておきましたが、今日読んだブログにもNOKIAのwindows phoneのテザリングのことが次のように書いてありました。

”最初にテザリングをしようとインターネット共有のボタンを押してもグレーのまんま。520の香港版はテザリングできないなどと、どこかのブログに書いてあったとか、事実とは違う情報もあったようです。”

私も初めはインターネット共有のボタンがグレーのまま。焦った記憶があります。最初に英語モードでセットアップしないとダメだとか、一度工場出荷時に戻さないとダメだとかネットには情報がありました。

私は工場出荷時に戻しました。そして英語モードにしました。しばらくするとアプリの更新通知が飛んできて、自動的にアップデートされました。このアップデートがされないとテザリングできないようです。このセットアップが終わると確かにテザリングボタンが押せるようになっていました。

先ほど読んだブログにも書いてありましたが、私もNOKIAのwindows phoneはテザリングに向いていると思います。

ネットにつなぎたい、私の場合はDELL Venue8 proにインターネット共有をONにしたNOKIA520が表示されるのも、そんなに時間はかからないと思います。

モバイルルーターよりも手軽で、他にも使えるので使い勝手がいいと思われます。後はバッテリーの持ち具合ですが、これもけっこう持つ方ではないかと思います。

2014年4月15日火曜日

DELL Venue8 pro 気に入っている

8インチタブレット。もちろん艦コレはやったことないけど、YoutubeビデオのDLアプリもあって、ビデオを見るのに使いやすい。

また、昨日はJazz Radioというアプリを入れた。これもいい。横になりながら使うのにもピッタリで8インチタブレットは使いやすい。

来年はDELLのタブレットはLTE版も出るのかな? NOKIA520でのテザリングを使うのもいいけど、やはりSIMスロットがあって直接ネットにつながるのがいいかなと思ってきた。 

2014年4月10日木曜日

win8.1updateができているみたい

今朝になって、instant go対応のPCでは電源ボタンが出ないと分かった。だからDELL Venue8 proもスタート画面に電源ボタンが出ないんだ。

昨日、復元までやったのに。またwindowsストアの上部のタスクバーは、上の部分にカーソルを持って行かないと現れないそうだ。

復元しなくても、前の段階でwin8.1updateは完了していたようだ。

2014年4月9日水曜日

DELL Venue8 proのwin8.1アップデートの続き

先ほどのアップデート実行でwindowsストアアイコンはタスクバーに入ったが、その他は今までどおりだ。スタート画面に電源OFFのボタンは表示されないし、ストアの画面にも上にはバーが表示されない。完全にはアップデートされていない状態だった。

そこで復元ポイントがあるかどうか見てみた。あった。幸いなことにBIOSをアップデートした4日前の復元ポイントがあった。すごくラッキーだ。そこでさっそくそのポイントで復元を行った。

今日行った更新ファイルのDLとインストールがクリアされた状態になった。以前のwin8.1の状態だ。しばらくするとwindows update更新ファイルが表示された。そこで更新を実行。今度はじっくりDL、インストールが完了するまで待った。ファイルのDLに30分以上かかった。今、インストールにも30分くらいかかっている。(今、インストール中だ)まあ、更新ファイルの容量も大きいのだろう。
無事にアップデートできるか。再起動して更新プログラムの構成中だ。 

更新が終わった。でもスタート画面に電源OFFボタンはないし、ストアの画面も上にはタスクバーが表示されない。これはどうしたのかな?不完全なままだ。

DELL Venue8 proのwin8.1アップデート

1.最初はmicrsoftのwindowsダウンロードセンターから更新ファイルをDLしてインストールしようとした。あまりにも長いので(プログレスバーが進まない)それをキャンセル。ここでトラブルが生じたみたい。何となくおかしい。デスクトップ画面を見るとwindowsストアがバーの中に自動的に入っていたので、アップデートが完了しているのかもしれないと思ったが、スタート画面に電源OFFなどのアイコンがない。

2.そこで先ほどDLした更新ファイルを再度インストールしようとしたが、インストローラーファイルがすでに入っていると言うメッセージが出て、それ以上進まない。

3.アップデートは、よく調べるとwindows updateからも更新ファイルをDLしてインストできるみたいだった。そこで検索したが、DLできるものはなかった。

3.今度はアプリのアンインストールをしようと思って更新ファイルKB2919355を探した。あったのでそれを削除。スタート画面からwindowsストアが消えていた。
そこでwindows updateから検索したが、出てこない。再度確認をしたら今度は出てきた。KB2919355を含めて3件ほど更新ファイルが出てきた。それをDL開始、でもなかなか終わらないが、じっと我慢してDLが終わるまで待機。やっと完了した。

4.DELL Venue8 proを再起動。windowsストアがバーに入っていた。これでアップデートできたかなと思ったが、スタート画面にはやはり電源OFFアイコンが出ていない。これは?


2014年4月6日日曜日

DELL Venue8 proのBIOSのアップデート

昨日、My Dellでドライバ等のアップデートファイルがないか見てみた。3月にアップされたBIOSのアップデートファイル、それにWiFiまわりのアップデートファイルがあった。

そこでさっそくインストール。BIOSのアップデートは全く初めてだった。今までにBIOSのアップデートはしたことがなかった。でもすごく簡単に5分くらいで終わって再起動。

その後でWiFi関係のドライバのアップデートを行った。当然にどこが変わったのか全然わからない。ただ、ディスプレイの明るさの自動調整が効いてきたような気がする。またWiFiがよく切れる症状だが、これは相変わらず発現する。

2014年3月26日水曜日

DELL Venue8 proとホストケーブル

最初に買ったサンワサプライのホストケーブル。DELL Venue8 proにUSBメモリー等をつないで使っていた。先日もこのホストケーブルを使ってvenue8 proにwindows phoneのNOKIA520をつなぐと認識していた。ファイルのコピーも問題なくできていた。

でも、昨日NOKIA520をこのホストケーブルに挿したがvenue8 proで認識しない。何度かやりなおしてみたが、全く認識しない。(ただし、他のUSBメモリーなどでは試していない)

そこで先日買ったグリーンハウスのカードリーダー型のホストケーブル(SDカード、microSDカード、USBポートあり)につないでみた。これはしっかりwindows phoneのNOKIA520が認識された。ファイルのコピーもできた。

ホストケーブルが急に使えなくなるなんておかしい。それともwindows phoneの方に問題があるのかな?

IIJmioのSIM

IIJmioのSIMにはすごく満足している。挿しているNOKIA520はLTE非対応だが、外出先でもネットは十分使える。メールチェックやちょっとしたWEBブラウジングなら遅さは感じない。

LTEが使えるSIMフリー端末だったらもっといいだろう。

2014年3月25日火曜日

one noteのクイックノートの削除

venue8 pro、win8.1ノート、iPhone、macのone noteを立ち上げると、クイックノートが複数できてしまった。ひとつでいいので2つのクイックノートを削除しようとした。

でもvenue8 pro、iPhoneでは削除できなかった。何回かやっているうちにwin8.1のノートに入れてあるone noteから削除することができた。

いろいろやってみるとwin8.1のmetroから立ち上げるone noteからは全く削除できないみたいだ。でもone noteアプリを入れたのはmacのみだ。確か、win8.1ノートにもアプリは入れていない。なんとか入ったのはvenue8 proのみだ。でもvenue8 proでは削除ができなかったし、なんでwin8.1なら削除できたのか。

削除できるタイミングがあるのかな?

2014年3月20日木曜日

windows phoneでIP電話を使ってみる

windows phoneでIP電話が使えるアプリがないかとネットで探してみた。Adoresoftphoneというアプリがあった。設定は簡単だった。でもiPhoneアプリ(Smartalk)と比べて使い勝手はちょっとよくないと思った。

このアプリはバックグラウンドに常駐させておかないと着信しないようだ。その点はSmartalkが勝っている。

NOKIA520でテザリング

外出先でNOKIA520でテザリングを試した。DELL Venue8 proでメールとニュースチェックをやってみた。

一度、NOKIA520とはWiFi接続をしたので、すんなりとつながった。NOKIAは常時電源ONしているので、インターネット共有を選ぶだけでつながる。

いつもモバイルルーターを持ち歩くよりいい。windows phoneの便利な使い方だと思う。

one noteをセットアップ DELL Venue8 proとMac

まずDELL Venue8 proに入れてみた。どうも動作が遅いので、いったん削除した。そうしたらOfficeに不具合が発生。Officeファイルが読み込めない。excelやwordも完全に立ち上がらない。なんとOfficeの一部を削除したみたいだ。これはメッセージが出てOfficeの修復で直るようだった。そこで修復を行った。時間がかかっただが、なんとか無事にOfficeは使えるようになったようだ。

DELL Venue8 proの設定を見てみると、削除したはずのone noteが入っていた。これはすんなりと立ち上がって、わりとスムーズに使えた。Officeもファイルを読み込むことができた。

それから今度はMacに入れてみた。最初は分からなかったが、Mac storeからDLするのだった。これはスムーズに入った。

今日になってiPhoneのone noteを立ち上げてみた。クイックノートが3個になっていた。2と3がある。そのうちクイックノート2がWEB上では使えない。DELL Venue8 proのone noteを立ち上げるとメッセージが表示されて、「別のデバイスで作成されたもので、それが同期されないと使えない」というような意味のメッセージだった。おそらくMacのone noteのクイックノートのことだろうと思った。

自宅でMacのone noteを使ってみよう。

2014年3月13日木曜日

NOKIA520とGmailの2段階認証

昨日、520を工場出荷時に戻してテザリング機能を使えるように設定済み。日本語KBも入れることができて、自分で使いやすく設定したように戻すことができた。

Gmailの2段階認証も、Googleから固有のアプリのPWを設定して、元どおりにGmailを受信できるようになった。

テザリングができるようになったので、これをDELL Venue8 proのメールチェック、サイトチェック用に活用できるかも。
メールチェック程度ならiPhoneでも十分かとも思うけど、予備のためにとっておくのもいいかな。

2014年3月12日水曜日

NOKIA520とIIJmioプリペイドSIMでのテザリング

Nokia 520では何回やっても「インターネット共有」テザリングができない。このSIMはテザリングができないのか?と思って調べるとテザリングができるようだ。
またやり方をネットで調べると、インターネット共有を使えるようにするには、520をいったん工場出荷時に戻さないとダメだと書いてあった。自分の使いやすいように設定してあるのに、また最初からやり直しだ。でもやってみることにした。

まず、言語を英語にして電話のリセットから出荷時の状態に戻した。(ブログにこう書いてあった)。リセット後に設定で言語を日本語にしたが、設定の途中でmicrosoftアカウントをスキップしてしまった。これでは今まで自分で入れたアプリが入らない。そこで、またリセットをかけた。(従来、電話機でバックアップをONにしておいた。当たり前だけれど、これをしておかないと設定を復元できない)

2回目のリセットのあと、今度は地域、言語とも日本にせずに言語を英語でやってみた。microsoftアカウントで設定した。その後地域、言語とも日本に変更したが、今度は日本語キーボードが入らない。ダウンロードするのだが、いつまでたっても準備中のまま。また、インターネット共有も以前と同様にできない。つまりテザリングができない。おかしな・・・

今度は電話のアップデートの項目を調べてみた。手動でアップデートファイルがあるかどうかをまず検索。当然にある。520を購入した最初の設定では、数分後に自動的にアップデートファイルが入ったが、今回は手動だ。

この電話機のアップデートは2回に分けて行われるみたい。最初のアップデートのあとでインターネット共有をやってみた。テザリングの項目が出てきた。今度はできた。間違いなくテザリングができるようになっていた。

そのあと、2回目の電話機のアップデートが始まった。その後でキーボードを確かめた。日本語KBが入っていた。これで万全かと思いきや、Gmailが使えない。2段階認証が邪魔をした。また、アプリ固有のPWを設定しないと。いま実行中・・・


2014年3月9日日曜日

DELL Venue8 proのおかしな症状 確認済

1.昨日、充電中に電源ボタンをON。また画面が薄暗いままで立ち上がらない。かすかにバックライトは点灯しているようだが、そのまま待っても立ち上がらない。しょうがないので電源ボタンを長押ししてリセット。しばらくして正常に起動した。

2.横向きにしたままでカメラを起動(間違えて最初の画面を上にフリックしたもの)。エラー表示が出て、自動的に再起動となった。


1は、あるブログでも現象が確認されたいた。横に1本の光のスジが表示されるみたいだ。まれに起こる現象。私はここれで5回目くらいかな?

2は最初から確認されている症状。横にしたままカメラを起動するとこの症状が発生。縦位置にして起動すると、この現象は起こらないとあるブログに書いてあった。

こんな症状が出ると、慣れない人は焦るね。私も1の症状が最初に出た際には焦った。この症状は個体によるものなのかな。

DELL Venue8 proは初心者にはあまりお勧めできないwinタブレット。トラブルが発生しても動じない人向けだね。

NOKIA LUMIA520とIIJmio SIM 感想

IIJのHPでSIMの残量がチェックできる。03/06からこのSIMを使っているが残り495MBだ。約2日間で5MBの使用だ。
メールチェックやカレンダーチェック、ネットの検索少々、ONE DRIVEへのアクセスでこの程度だ。WiFiでの利用が中心なのでこの程度に収まっている。

昨日再びAdoreSoftphoneというアプリを入れてみた。FusionのIP電話が使えると言うアプリだ。いろいろ入力しなければならない項目があったが、無事にセットアップできたみたい。テストして自分のiPhoneにかけてみた。着信した。

IIJのSIMでも音声通話に対応するものが、もうしばらくすると発売されるようだが、音声通話はIP電話でOKだと思う。

2014年3月7日金曜日

IIJmioのぺりペイドSIMを設定 使えた!

NOKIAの520にSIMを挿した。マニュアルに書いてある通りにアクセスポイントを入力。ユーザー名、パスワードを入れて完了。

ネットにつながっているかを確認。やはり通話できないSIMであるからか、アンテナ表示が出ない。いろいろさわってみると確かにネットにつながっていた。

しばらく使ってみて気がついたが、WiFiの際にはいつものWiFiマークが濃く表示される。3Gの際にはWiFiマークがうすく表示されるみたいだ。ただそのような気がするだけかもしれない。もう少し検証してみよう。


2014年3月6日木曜日

IIJmio プリペイドパック

このSIMが届いた。来年の3月末までに開通すればよいと書いてあった。また気に入れば毎月の継続利用に移行できると言う説明があった。500MBまでだが1ヶ月に945円で使えるらしい。もちろんデータ通信のみだが。

使いながら、使い勝手がいいか、継続利用するかを4カ月間考えられる。今日から試してみよう。

2014年3月5日水曜日

IIJmioの使いきりSIM

いろいろ調べるとNOKIA LUMIA520でIIJmioのSIMが使えるようだ。実際に使っている人が書いたブログをたくさん見つけた。よかった。これを調べないで注文するとは・・・

ただ、テザリングができるとなっているブログもあれば、できないと言うブログもあるようだ。まあ、本格的にテザリングを使うと、あっという間に通信上限に達してしまって、プリペイドの使いきりSIMは使えなくなってしまうだろう。

メールチェック、スケジュールチェック程度なら500MBの上限には3か月で達しないだろうと思う。
One Driveへのアクセスはどうだろうか?当然にかなりの通信が発生するのでこれも危険だ。

まあ、HPで残り容量を確認しながら使うのがベストだろう。調べると今現在の利用量、残りの容量をHPで調べられるようだ。

NOKIA lumia520とIIJmio プリペイドパック

IIJmio プリペイドパックを注文してみた。これは3か月か、500MBの使いきりのSIM。


どんなものか試しに使ってみたいと思った。家でも会社でもWiFiだし、メールチェック、スケジュールチェック、one driveへのアクセスくらいにしか使わない。1ヶ月でどれくらい使うのかチェックできるのかな?

2014年3月2日日曜日

DELL Venue8 proでまた経験したこと

昨日のこと。スリープから復帰させようとしたが、画面が表示されない。よく見ると画面がうすく光っている。それに横に1本のスジが見えている。またトラブルみたい。

おかしいと思ってボタン長押しで電源OFF。電源を入れても起動しない。今度は電源ボタンを30秒くらい長押し。やっと起動し始めた。しばらくすると何もなかったかのように立ち上がった。

iCloudの連絡先をMicrosoft.comに読み込ませる方法(Gmail経由)

調べるとGmailの連絡先は「vCard」形式と「CSVファイル」形式の読み込み(インポート)に対応していた。

そこで、まずiCliudの連絡先をすべて選択してvCard形式で書き出した。そのファイルをGmailの連絡先に読み込ませた。見てみるとGmailの連絡先に完璧にインポートができていた。これは便利だ。

今度はMicrosoft.com(Outlook.com)の連絡先(people)に読み込ませるようにやってみた。準備としてMicrosoft.comの連絡先をGmailと連携させておいた。
最初はこのやり方もよくわからなかったが、連絡先のリストに知り合いを追加でGmailの連絡先と接続できることがわかった。

インポートが完了。連絡先(people)を見てみると、しっかり連絡先がMicrosoft.comのOutlook.comの連絡先に入っていた。

NOKIA Limia520のこと

NOKIAのLumia520を使ってみた。前から興味があったSimフリーのWindows8 Phoneだ。使うに当たっての設定は簡単だった。

1.まず設定項目からローカルで日本語を選択すれば自動的に日本語化された。

2.キーボードにインドネシア語と中国語に2個が入っていたので、日本語KBを入れてインドネシア語と中国語KBを削除した。

3.通信用のSIMは買っていないので、WiFiを設定。

4.電話機の更新設定から「更新ボタン」を押した。しばらくしたらアップデートファイルがDLされ。更新ファイルがインストールされた。その後、端末をMicorsoftアカウントで同期させた。

使ってみた感想。当たり前のことだけれどWin8と相性抜群。

メモリーが少ないようだけれど、キビキビ動く。これはAndroid端末と全然違う。サクサク感はiPhoneに近い。
またmicroSDカードの64GBが使える。これはいい。DELL Venue8 proと同様に画像データ、ファイル等はすべてこのmicroSDカードに保存するように設定。もちろんmicrosoftのOne Driveも利用。

追記:よく香港から持ってきたものがあると聞いていたが、私のには最初からインドネシア語のKBが入っていてので、これはインドネシアから持ってきたものか? 香港で売られていたものではないようだ。マレーシアのものでもないみたい。インドネシアってあまりなじみがないような気がする。


2014年2月25日火曜日

DELL Venue8 proのWiFiとネット接続


これまでに数回経験した症状を二つ。
1.スリープさせておいたが、ボタンを押してもスリープから復帰しない。電源OFFになっていた。これは電源ボタンを押して起動できたが、タマに起こる症状だ。

2.会社で電源ONすると制限のあるWiFi接続となる。これもタマに出る症状だ。これは一度WiFiをOFFにして、またONにするとネットにつながるようになる。この方法が分かった。

2014年2月23日日曜日

Exchangeを使ったGmail設定に再度挑戦!今回は成功

今日、ふと思い立ってまたExchangeの設定に再チャレンジ。なぜかと言うとこの前はiPhoneでの再設定に失敗したけど、いまでもiPad miniの方はExchangeを利用中。また設定をやり直してみようと思った。

まず、会社メールの方に挑戦。2段階認証をクリアしないといけない。iPhoneでGmail(exchange)を設定、すんなり通ったけどまた正しいPWを入力せよとのメッセージ。
これはGoogleでアプリ固有のPWを作成し、入力してみた。やった!今度は成功した。この前はひょっとしたらサーバの名前を間違えて入力したのかも。ドメイン名はm.google.comでサーバ名はgmail.comここを間違えていたのかも。

次に個人メールの方も設定。ここでよく間違えやすいのは会社のGmailのセキュリティを開いてしまうこと。前回も同じ間違いをしていた。自動的に会社のGmailが開いたので、これを閉じて個人のGmailを開き、2段階認証のアプリ固有のPWを設定。iPhoneのまた正しいPWを入力せよの画面でこのPWを入力。これも通った。無事に今回は成功。またExchangeを使ったGmail受信ができた。

ただ、このExchangeの新規利用はもう終了しているので、他のGmailアカウントには使えないのが残念。

英語キーボードの日本語入力 BTキーボード

ある機種はコマンド+スペースで日本語入力への切替ができ、また別の機種はオルト+チルダ、またFn+Full&Halfでできるなど異なっている。BTキーボードを8インチのwin8タブレットで使ってみると、このことが分かった。

また、タブレットではBTキーボードの入力を切り替えるのには、スクリーンキーボードで日本語→英語入力、英語入力←日本語入力をやればBTキーボードに反映されるみたいだ。これは使っているオルト+チルダで日本語に切り替えられたキーボードで、この方法しかないないと分かった。

また、101KBと106KBとの違いだろうが、刻印された記号が打てない、カッコが打てないなどの症状が出た。エレコムのキーボードではこれを変換するソフトがWEBで公開されていた。

でもMOKOのKBでは変更できないようだ。DELL Venue8 proのKB、あるいはBT、デバイス、デバイスマネージャーの項目を見てみたが、106から101への変更ができないようだった。ドライバの更新などをやってみたが、できなかった。

レジストリの書き換えでできるようだが、まだDELL Venue8 proではレジストリまではいじらないようにした。

BTキーボードのペアリング パスコードが表示されない!

新しいBTのKB(キーボード)のペアリングに一度失敗したら、何度やってもペアリング用のパスコードが出てこない。BTの初期化はないのかといろいろネットでも調べても分からない。

今日、またネットで「BTキーボードのペアリングでパスコードが出てこない」と言う表現で調べた。そうしたら1件だけ該当があった。よかったヒットした。

それによるとあるメーカのサポートセンターで聞くと次のように言われたそう。

”Windows8ではよく起きる現象だとのこと。

解決方法は
(1)パスコードとして空欄に「0000(ゼロ4つ)」+EnterをPC側で入力。
(2)すぐにTK-FBP052の方で同じく「0000(ゼロ4つ)」+Enterを入力。
これでペアリングが完了します。”

さっそくやってみた。見事に接続完了!いままで3種類くらいのBTキーボードを使いましたが、ペアリングのパスコードが出てこないのは初めてのケース。他の人はあまりペアリングに失敗しないのかな?



2014年2月21日金曜日

DELL Venue8 pro ネット接続トラブル

今日、昼休みに会社で電源をON。またWiFiはつながったが、ネットは「制限あり」でつながらなかった。再起動をしてみたが、接続できなかった。

そこで、いったんWiFiをOFFにして、再度ON。これでネットにつながった。これから症状が出たときには、これでやってみよう。

2014年2月20日木曜日

そういえばDELL Venue8 proのWiFiまわりのこと

先日、MY DELLから更新ドライバ類をDLしてインストしました。

それからでしょうか、これまでつながっていたWiFiから離れて別のWiFi環境に移動した際に、最初はWiFiにつながらない症状がありました。これは再起動しないと新しいWiFiにつながらなかったのですが、更新ドライバを入れてからは、その症状が出ていません。

やはりできるだけ新しいドライバ等を入れて方がいいみたいです。今のところ、WiFiまわりのトラブルは落ち着いたようです。

2014年2月18日火曜日

DELL Venue8 proの電源まわりのトラブル

昨日、充電しているときに画面が暗くなった。スリープになったのかと思っていた。しばらくそのままにしておいたが、スリープを解除しようとwinボタンや電源ボタンを押したが、反応がない。

よく見ると画面はうすく光っているようだった。変だとは思った。どうやってもそれから復旧できないので電源ボタンを長押しして強制終了させた。それから電源をONして通常どおりに使えるようになった。

Venue8proはWiFiまわりのトラブルとか、電源まわりのトラブルが多いみたい。ちょっと初心者向きではないかなと思い始めた。winタブレットが初めての人にとっては、このようなトラブルは大変だと思う。

2014年2月16日日曜日

TK-FBP052 キーボードの記号入力がおかしい 101キーボードと106キーボード

使っているうちに、このキーボードで刻印された記号と別の記号が入力されてしまうことに気がついた。これはマニュアルを見て修正方法が分かった。

PC本体でこのキーボードが101キーボードとまれに?誤認識されてしまうのだそう。エレコムのHPでは、このキーボードを106キーボードに修正するソフトが公開されているとのことだった。

さっそく、そのソフトをDLしてインストした。確かにこのソフトで106キーボードと認識させることができた。刻印された記号が間違いなく入力できるようになった。これでこの件は解決した。

ワイヤレスキーボード TF-FBP052の日本語入力方法


このキーボードをVenue8pro用に購入。簡単にペアリングできてつながったのだが、キーを打つと英数字となってしまう。これで日本語入力するにはどうするのだろう?

マニュアル等を探してみたが、見当たらない。結局ネットで探すことにした。そこで分かったのは「Fn+Full Half」を押すことで日本語入力に切替できることだった。

これで見事に解決した。



2014年2月15日土曜日

DELL Venue8proのトラブル デフォルトアプリが開けなくなった

昨日、挿してあるSDカードの名前を変更した後で発生したようだ。Win8のデフォルトアプリ、ビデオ、ミュージック、ニュース、メールなどのアプリが開かくなった。一部壊れているような表示。

そこでビデオをいったん削除してストアから再インストール。これで修復できた。また、ほかのアプリは開こうとするとストアから修復するようにとのメッセージが出た。そこで修復をかけると、これも正常にアプリが開けるようになった。

どうしてこのような現象がおきたのか?むやみに挿してあるSDカードの名前を変えないほうがいいのだろうか?

2014年2月13日木曜日

タイヤのリングチェーンつけてみました

先日購入したチェーンを初めてつけてみました。最初にしては割とスムーズにつけることができました。



チョットずれていますが、これは修正できました。




iPhone5の再起動

ios7にしてからだけど、まれに自然に「りんごマーク」が表示されて再起動されるようになった。これは何かな? アプリとの相性の問題かな? と思っていたが、ios7ではこのような症状が出ることが多いみたいだ。前からネットではこの症状が報告されていたみたいだ。

Venue8の再起動 ネットにつながらない

自宅に帰ってスリープ解除したらネットにつながらなくなっていた。制限のある接続ではなく、ネットワークが見当たらないと言う状態だった。

すぐに再起動させると、ネットにつながった。

2014年2月12日水曜日

DELL Venue8proのWiFiまわり

さっき、スリープから復帰させたときにWiFiにつながらなかった。ネットーワークが見当たらないと言う表示。

再起動させたら無事にWiFiにつながった。その後は正常に動作している。

昨日の夜に自宅でスリープさせて、先ほど会社で復帰させたときに、このようになった。これまでなかった初めての症状だった。

2014年2月10日月曜日

Gmail Exchangeが使えなくなった

昨日はiPhoneのメール設定で大変なことをしてしまった。Exchangeを使っていた2個のGmailのメルアドを間違って削除してしまった。新しいメルアドを追加しようと設定を見たら、同じメルアドが2個づつあったので、1個を削除した。そうすると全部消えてしまったのだ。

それからいくらやってもGmailの2段階認証がクリアできない。いつものようにアプリ固有のPWを作ってもPWが通らない。
しょうがないので、Googleの標準メールアプリを使ってメールがPushされるようにした。

これでメールの着信は分かるが、これまでExchangeで同期されていたカレンダーはどうなるのか心配だった。

今日、気がついたのだが、iPhoneの標準メールでもGmailを設定したところ、カレンダーがほぼリアルタイムで更新された。これはいい。Exchangeでしかできないと思っていたが、これはよかった。

2014年2月9日日曜日

Snow Socks これはすごくいい!

今朝の出勤時にも車のタイヤにSnow Socksを履いて出てきました。道はまだすごい雪が残っていました。雪のわだちもかなりあって車は右左にハンドルを取られるような状態でしたが、坂道も不安なく登れました。

ただ、当然ながらブレーキは早めにかけるように気をつけました。坂道を下るときには、若干滑るような感じでした。

雪上走行性能は思っていたよりいいものでした。通常の雪道は不安なく走れるものだと思います。昨日、今日みたいな道路に20センチも積っているときには、運転に神経を使いますが。

2014年2月8日土曜日

これで助かった snow socks タイヤチェーンの代り

Snow socksを昨年オートバックスで買っておきました。今朝、車にゴム製のチェーンをつけようとしましたが、長さが合いません。

それは1世代前の昔の車のものでした。今の車用のチェーンはスタッドレスタイヤにしたときに処分してしまったようです。もうスタッドレスタイヤも昨年履きつぶして処分しました。

そこで初めてこれを装着しました。すごく役に立ちました。性能はスタッドレスよりも上だとも言われているようです。


2014年2月7日金曜日

またDELL Venue8 proのWiFiに関して

スリープから復帰させるとWiFiのつかみ方が弱くなることで、また気がつきました。
これはWiFiが変わった場合に(自宅から会社など別のWiFiにつなぎ変わるとき)、初めてそのWiFiにつながるときに電波が弱くなることです。

1回そのWiFiにつながると、2回目以降のスリープ復帰の際は電波の強さはフルです。このようなことはWiFiまわりのドライバ更新後からだと思います。
まあ、WiFiにはつながりますので、特に修正の必要はないようです。

2014年2月6日木曜日

Venue8 proのWiFiまわりが気になる

先日、WiFiまわりのドライバをまたインスト。

それからネットには確実につながるが、スリープから復帰させたときにWiFiの電波のつかみ方が弱

いことに気がついた。

必ず電波の強度を示すアンテナが2,3本になる。しばらくすると強度フルの状態になるが、これは

WiFiまわりのドライバのインスト後からの現象だ。これも原因不明。

2014年2月4日火曜日

Venue8 pro ネット接続が切れること

やはりあるブログに書いてあった。購入直後のVenue8ではネットにつながらない症状が頻発したとのこと。それがWiFiドライバのアップデートで直ったとも書いてあった。

Venue8はネットにつながらない症状が出たときには、WiFiドライバの更新ファイルをDLしてインストすべきなのだろう。

私のものもドライバを更新してからネットにつながらないと言う症状は出なくなったようだ。ただ、BIOSのアップデートなどMy Dellからほかの更新ファイルをインストしようとすると失敗するのは、もう更新済みだからだろうか?これがよくわからない。

2014年2月3日月曜日

Venue8 proのWiFiドライバのアップデート

WiFi関係のトラブルが2回起こったので、推奨されているドライバの更新ファイルをインスト。ブログなどには2つのドライバのアップデートが推奨されていたが、ひとつはエラーが出てインストできなかった。もう最新のドライバになっているからインストできないのだろうか。まあ、しばらくこのままで使ってみよう。

(またBIOSのアップデートを何度トライしてもエラー表示が出てインストできなかった。これも最新のものになっているからインストできないのかな?)

気になったのは、その後自宅でVenue8を立ち上げたときにWiFiの受信レベルのバーが3本になっていたこと。すごくWiFi電波のつかみ方が弱くなっているような感じだった。ただ、しばらくしてバー表示はフルになったが、このような現象が発生。その後はこの症状は出ていないみたい。

2014年2月2日日曜日

Venue8のWiFiまわりのトラブル?

昨日突然に自宅でWiFiまわりのトラブルが発生した。WiFiにはつながっているが「制限あり」でネットにつながらなくなったのだ。

思い当たるのは、その前にMy Dellから更新ファイルをDLしてインストしようとしたこと。これはもう入っているのかインストに失敗したというメッセージ。また、初めてBTレシーバーを接続したことくらいだ。

またWin8の再インストか、復元ポイントからの復元実行かな?と思ったが、念のために再起動。今回はこれで復旧した。

WiFiまわりのトラブルは会社でも前回「制限あり」状態になってネットにつながらなくなった。これはWin8の再インストをした。

なんかWiFiまわりは不安があるのかな・・・

Venue8 proの画面を125%へ

Venue8のデスクトップモードの画面は小さすぎる。スタイラスペンがない状態では、正確にポイントできず間違ったことをしてしまう。

そこで画面表示を変更することにした。設定を見ると解像度は変えずに125%にできるようだった。これはコントロールパネルのディスプレイの設定から変更できた。

これでデスクトップを表示させると確かに使い勝手がいい。大きく表示されるが違和感もない。この設定で使うのがいいようだ。

2014年1月31日金曜日

Venue8 proへのサインイン

通常はマイクロソフトのアカウントでサインインしますが、そのアカウントのパスワードが長くて入力しづらいと言うときには、サインインの方法を変えることができました。

そのパスワードに変えてPINコードで入力するように変更してみました。設定のアカウントからオプションを選択するとPINコード入力でサインインできるようになりました。

Fitbit Forceの着信表示の件

GoogleでForceの着信対応のことを検索したら、1ページ目にtakaのブログがヒットしていた。これまでにGoogleでヒットしたことはあったけど、1ページ目は初めてかな?

2014年1月26日日曜日

Venue8 proの設定変更 外部メモリーへの自動保存

やはりビデオ、画像を保存すると内部メモリーでは容量が不足する。そのため64GBのmicroSDカードを挿している。
通常はDLしたビデオ、撮影した画像は内部メモリーに保存される。設定を変更することで外部メモリー、この場合は64GBのmicroSDに保存できる。

Venueの設定からPCとデバイスを選択。最下部に「既定の保存場所」というボックスがあるので、そこで外部メモリーを指定する。すると外部メモリー内に自動的にビデオ、画像などのフォルダが作成される。
例えばYoutubeダウンロードアプリでDLした動画などは、すべてこの外部メモリーに入る。これで内部メモリーの容量の不足を回避することができる。


Venue8 proのトラブル 001

Surface2からの設定引継ぎでセットアップで当初は問題がなく使えていた。しかし、My DELLのアップデートファイルのインストール後からだと思うが、会社のWiFiにつながらなくなった。制限された接続と言うメッセージが出て全くつながらない。

そこで1回目のリフレッシュを行った。無事に回復したと思ったのだが、マイクロソフトアカウントでのサインイン時にパスワードが入力できない。どうやっても入れない。
何回かやってみて気がついたのは、アクセシビリティ(声での読み上げなどに使う)のボタンをタップすると、キーボートの文字が白く反転し入力を受け付けてくれるようになった。
これは文字、数字ともOK。またコントロールキーを押しても文字入力は受け付けてくれるようになった。この場合、数字はダメ。これで入れたが、まだWiFiは制限されたままでつながらない。

自宅でアクセシビリティの部分をタップしてなんとか入れた。自宅ではWiFiはつながる。1回目のWin8の再インストールをやった。最初からセットアップ、今度はASUSのノートPCの設定を使用。

アカウントへのパスワード入力はできた。キーボードは直った。でも使ってみると、一部のアプリの挙動が変。Youtube関係のDLアプリがすぐに終了したり、エラーが出てDLできない。また、別のアプリでもDLはできたようだが、作られたYoutubeフォルダに入っていない。

次に2回目のリフレッシュをした。するとまたアカウントに入るためのパスワードの入力ができない状態になった。リフレッシュするとキーボードがおかしくなるようだ。その後も一部のアプリの挙動はおかしい、直っていない。Youtubeアプリの強制終了、DL、保存もできない状態。

今度は2回目のWin8の再インストールを実施。キーボードも正常。さっそくYoutube関係のアプリを使ってみると、DL、保存も正常、ちゃんと作られたYoutubeフォルダに入っていた。しばらく使ってみましたが、やっと完全なVenue8 proになったよう。

リフレッシュは怖くて使えない。やるならWin8の再インストールを推薦。ほかにこのような症状が出た個体はあるのかな? 

2014年1月22日水曜日

新しいForceの設定

iPhoneアプリで新しいForceを既存のアカウントに設定するのが大変だった。新しいFitbitデバイスへの変更を何度やってもできなかった。これは後で分かったのだが、Fitbitのサーバーダウンのためだった。

仕方なく新しいメルアドでアカウントを作成してしまった。これでForceはiPhoneアプリと同期できたのだが、今まで蓄積した運動データが使えなくなってしまった。それでは困るので、なんとかできないかといろいろやってみた。

最後には既存メルアドでも入れなくなった。PWが違うと言う表示。PWを変更しても入れない。やっとサーバーダウンのためしばらく使えないと言う表示が出た。これで既存のパスワードが何度やっても通らないし、機種変更の画面も表示されなくなっていたのだ。

Fitbitサーバーが復旧したみたい。やっと既存アカウントで入れた。機種の変更をやってみた。やっとできた。これで既存データが利用できるようになった。

2014年1月19日日曜日

そういえばForceの着信表示対応

以前からForceはソフトウエアのアップグレードで着信表示に対応するってアナウンスされていたようだけれど、その後音沙汰なしみたい。

水面下で進んでいるのだろうか? それともcasioとappleの連携があったためにappleからの圧力があったのかな?

それともiWatchの絡みもあって着信表示を早期にリリースするのは難しいのだろうか? Forceの着信表示対応が楽しみだったのに・・・

amazonの対応が変だ

12月に予約したVenue8 pro。ずっと01/16から01/19に到着予定となっていた。それが01/17には01/27頃には在庫確保できるとのメールがあった。
また、01/18には02/04から02/28の間に在庫確保できる見込みと出荷がかなり遅れると言う内容のメールがあった。なにこれ?と思った。1ヶ月以上も前に予約したのに在庫が確保できていないなんて・・・

ところが、今日01/19の午前中にamazonの注文履歴を確認すると、出荷準備中で01/21に到着予定となっていた。それがついさっき注文履歴を見ると市川のセンターから発送済みで01/20に到着予定になっていた。

また、amazonのHPを見ると、Venue8 proは在庫ありで、最速で明日受け取り可能となっていた。この対応はなんかおかしいな・・・・

01/15か01/16にはamazonから受け取れるだろうと思っていた顧客からかなりのクレームがあったのかな? それともDELLのamazonへの出荷対応に変化があったのかな?

2014年1月15日水曜日

Brookstoneへの注文 amazonと比べて

初めてアメリカのBrookstoneへ注文してみた。Fitbit Forceだ。先月は日本へ発送できると書いてあったが、注文が通らなかった。クレジットカードでもPaypalでもダメだった。送付先の入力でエラーになってしまった。Brookstoneからたまにメールが来るので、昨日やってみたら注文ができた。

米国amazonと比べると送料が高いし、到着までの日数も多い。やはりamazonが送料、日数的に有利なような気がする。

メールをした際の返信もamazonが早い。クイックレスポンス体制ができているようだ。

でも今はamazonではForceを直接は取り扱っていないし、別業者は日本への発送に対応していない。先月偶然にBrookstoneがForceを取り扱っているのを発見した。Brookstoneは日本ではあまり知られていない業者なのかな?



2014年1月13日月曜日

DELL Venue8 proの紹介ビデオ


たまたまこのビデオを見つけました。DELL Venue8 proはけっこうスムーズに動いているようです。いろんなブログにも他の8.1インチタブレットのCPUと比べても体感速度は遜色ないようです。